既存の蛍光灯
作業開始
配線工事
安定期取外し
通電確認
蛍光灯取付
LED蛍光灯の点灯確認
- 取付方法1
-
- Step1: まずは、照明の電源を切ってください。
- Step2: スタータを取り外してください。
- Step3: 照明器具のランプ取付方法に従い、本製品を取り付けてください。確実に差し込むことを確認してください。
- Step4: 電源を入れてください。
注1.この取付方法は、安定器が外されていないため、安定器の消費電力がまた発生します。
注2.安定器はメーカー、ブラントの違いにより、消費電力が違います。(約3W~5W)
Ex:Panasonic GXC40122MB-4型の安定器は約8W電力を消費します。

- 取付方法2
-
- Step1: まずは、照明の電源を切ってください。
- Step2: スタータと磁気安定器を取り外してください。
- Step3: 照明器具のランプ取付方法に従い、本製品を取り付けてください。確実に差し込むことを確認してください。
- Step4: 電源を入れてください。
注1.BTCのLED蛍光灯は安定器内蔵型のため、安定器を外すと消費電力の節約ができます。

- Step1: まずは、照明の電源を切ってください。
- Step2: 下記の図を参考にして配線してください。
- Step3: 照明器具のランプ取付方法に従い、本製品を取り付けてください。確実に差し込むことを確認してください。
- Step4: 電源を入れてください。

<注意事項>
- (1)安全上の注意
-
- ■調光機能のついた器具や回路(非常用照明器具、誘導灯器具、HID器具、人感スイッチなど)には使用できません。
- ■取り付けの前に、照明の電源をお切り下さい。
- ■紙や布などでおおったり、燃えやすいものに近づけないでください。
- ■製品の異常が発生しないよう、取付方法に従い製品の取付を行ってください。
- ■点灯中や消灯直後はランプが熱いので触れないでください。
- ■ランプはソケットに確実にお取付けください。
- ■水滴のかかる状態や湿度の高いところで使用しないでください。
- ■物をぶつけたり、落としたり、強く握ったりしないでください。
- (2)ご使用上の注意
-
- ■LEDは、光色や明るさにバラツキがあり、同一形名においても、光色と明るさが異なることがあります。
- ■ランプを長時間直視するのはおやめください。目に悪影響を及ぼすおそれがあります。
- ■定格寿命40000時間は、周囲温度25℃でご使用した場合の寿命です。
- ■トランス内蔵の設計で規格に規定されている電圧に適用します。直流電源では使用しないで下さい。
- ■密閉型または密閉に近い器具、断熱材施工器具、ランプと反射板の隙間が狭い器具では温度上昇が大きくなり、寿命が短くなるので使用しないでください。
- ■分解や改造はしないでください。LEDなどは交換できません。
- ■ランプの周囲温度が40℃を超える場所では使用しないでください。
- ■磁気安定器使用の照明器具は、その安定器が1個で同時にランプ2個・4個点灯可能のタイプの場合、本製品は適用しません。全光束の下がる可能性があります。
- ■磁気安定器使用の照明器具を使う場合、『工事*取付方法1(2)』で安定器の消費電力を節約することができます。安定器により起こる問題も回避できます。
- ■電子安定器使用の照明器具は、『工事*取付方法2』の取付方法に従わずに取付を行った場合、製品の異常や損傷が生じる恐れがあります。
- ■製品改良のため、仕様は予告なく変更する場合があります。